看護師が気をつけるべき患者との接し方

看護師が患者との接し方で気をつけなければならないことは、節度を持って接することです。
長く付き合っている患者の場合、言葉遣いには特に気をつけなければなりません。よく知っているからと友人に話しかける口調で話したり、名前ではなく愛称で呼んでみたりするのは、患者に対して礼儀正しい行為とはいえません。どの患者にもいつも同じように、礼儀正しい態度や言葉遣いで接することが大切です。
また、自分の業務の忙しさやゆとりのなさから、イライラした表情が顔に出てしまったり、時と場合によって感情の起伏が患者に伝わってしまったりするのも、気をつけなくてはならない点です。常に落ち着いた態度や同じトーン・口調で話すことが、患者の安心感につながります。

患者の状態を正しく把握するには、会話が一方通行にならないよう注意する必要があります。いかに患者の情報や感情を引き出せるか、看護師の会話能力が大いに問われる部分です。その時点で患者が一番困っていることは何か、何に疑問を持ち不安に感じているかなどを上手に聞き出し、医師やスタッフと情報共有することで、患者にとって最適な看護を提供できます。
患者の目線に合わせ、ゆっくり話を聞く雰囲気をつくることも、患者に安心を与える接し方です。身体的・精神的につらい立場に置かれている患者に安心感を与えることができるよう、常に心がけることが大事です。

※患者に安心感を与えるコツをもっと知りたいならこのサイト